DateLiner
DateLiner とは †
- 予定表(Datebook)の予定を1列のリストに表示するアプリケーションです。
クリックすると拡大表示します。
(画像は、v0.96 のものです。)
ダウンロード †
v1.2(2008.06.12) †
- DateLiner が割り当てられているハードウェアキーを押したときに、ハングするバグを修正。
v1.1(2008.06.10) †
- 5way キーに対応。
- 5way キーの右押しで、予定の詳細を表示するようにした。
v1.01(2006.05.19) †
- 起動中、DateLiner が割り当てられているハードウェアキーを押したときに、「Today」ボタンを押すのと同じ挙動にした。
v1.0(2005.08.09) †
- 2行表示対応。
- 曜日、マスクなどの色を指定できるようにした。
- 曜日等の表示を英語と日本語で選択できるようにした。
- 日本語表示時、相対表示の ON/OFF を指定できるようにした。
- NextLauncher や McPhling などで、DateLiner が一つ前のアプリケーションとして認識するようにした。
- 文言を英語に変更。
- 予定がない状態で、選択したりカレンダーを開いたときの挙動を修正。
- [CLIE] バックボタンでホームに戻らなかったのを修正。
- その他、微調整。
v0.96(2005.07.15) †
- 起動するアプリケーションが「予定表」に戻ってしまう不具合を修正。
v0.95(2005.07.15) †
- 起動するアプリケーションが「予定表」に戻ってしまうバグがあります。次回修正します。
- スモールフォント切り替え対応
- スモールフォントに対応しているクリエ
- tsPatch が動作する環境
- Tungsten など、Calendar が標準の予定表の場合に、起動するアプリケーションの初期値を「Calendar」にするようにした。
- 選択された日付でカレンダーを表示するように変更。
- OS4 のクリエで発生した Fatal Error を修正
v0.9(2005.07.07) †
- 起動するアプリケーションを指定できるようにした。
- 縦長表示、横長表示対応。
- 上下スクロールの三角ボタンを追加。タップでもスクロールできるようにした。
- 検索部分の表示変更。
- 表示速度の向上。
v0.8 (2005.06.27) †
- 初期リリース。
対応機器 †
- Palm OS 4 以降の Palm OS 機
- 動作確認済みリストはこちら
インストール、アンインストール †
使用方法 †
操作 †
- ホームから、「DateLiner」を起動します。
- ハードウェアキー、5way キー、ジョグダイヤル、キーボードのカーソルキー、画面右下の上下矢印で、上下にスクロールします。
- 予定を選択(タップ、5way 中央押し、ジョグダイヤル押し、Return キー押し)すると、指定した予定表互換アプリケーションの予定を表示します。
- 5way の右キーを押すと、予定の詳細が表示されます。(v1.1~)
- 「Today」を押すと、今日を先頭とした予定を一覧します。
- 「Calendar」を押すと、日付選択画面が出てきて、日付を選択すると、その日を先頭とした予定を一覧します。
- 上部のテキストフィールドに文字列を入力して「Find」ボタンを押すと、その文字列での絞り込み検索を行います。戻すときは「Today」を押します。
- 「2」ボタンを押すと、2行表示となります。2行目にはコメントが表示されます。
- Small フォントが使用できる場合、フォント選択ボタン(「A」)が表示され、フォントを選択することができます。
- メニューの「Beam Dateliner」を選択すると、このアプリケーションをビームすることができます。
- 環境設定で、ボタンに DateLiner を割り当てておいた場合、起動中にそのボタンを押すと、n「Today」を押したのと同じ挙動になります。
設定 †
メニューから各種設定が行えます。
Preference †
- Application to launch the event
起動するアプリケーションを指定します。このとき、すべてのアプリケーションが選択できますが、正しく動作するのは、標準の予定表と互換性のあるアプリケーションのみです。
- Expression of dates
曜日、日付の表示を選べます。
- Use relative dates
日付の相対表示を ON/OFF できます。
「Expression of dates」にて日本語を選択しているときのみ有効です。
Color †
曜日、日付の背景色を選択できます。
該当するボックスをクリックして、色選択画面で色を選択してください。チェックの付いている項目のみ背景に色が付きます。
(Mask は OFF にすることはできません。)
既知の問題点 †
- 繰り返し予定を選択した場合、その日にジャンプするのではなく、繰り返し予定の先頭の日にジャンプしてしまう。(技術的に対応の見込み無し)
- まれに Fatal Error が発生する。
- メニューやコマンドバーを表示したときに、表示がおかしくなる。
今後の予定 †
- 今後の予定
- ハードウェアキーを押したときの挙動を設定できるようにする。
- 最後の予定、最後の検索語を覚えておく。
- 休日定義対応。
著作権、制限事項、免責事項 †
- このアプリケーション、または Palm OS の不具合によって、何かしらの損害が発生しても、作者は一切の責任を負わないものとします。
- OS の特性上、このアプリケーションの不具合によるエラーによって、本体内のデータが消去される可能性があります。
- このソフトウェアの著作権は、作者が保有します。
- 雑誌、企業の Web での掲載時にはメールでご連絡ください。
問い合わせ †
関連サイト †
- Palm と Mac と ... の小部屋
- 画面のスナップショットを掲載して頂きました。
動作確認済み機種 †
v1.1 †
- Palm z22
v1.01 †
- PEG-TH55
v1.0 †
- PEG-TH55
- Tungsten T5 (Simulator) + JaPon v.1.0 + tsPatch Ver.1.0.1
- Tungsten T -- ogaoga 2005.08.09 (火) 12:48:09
- Zire72 + J-OS 2.2r3 + tsPatch Ver.1.0.1 -- ogaoga 2005.08.09 (火) 12:48:25
- PEG-T650C -- ogaoga 2005.08.09 (火) 15:18:25
- PEG-SJ30 -- matsukin 2005.08.11 (木) 01:15:57
v0.96 †
- PEG-TH55
- PEG-T650C
- PEG-UX50 (Simulator)
- Zire72 + J-OS 2.2r3 + tsPatch Ver.1.0.1
- Tungsten T5 (Simulator) + JaPon v.1.0 + tsPatch Ver.1.0.1
- Tungsten T + Japon v.1.0 + tsPatch Ver.1.0.1 -- ogaoga 2005.07.15 (金) 14:39:46
- TungstenT3+JaPon v.1.0i -- ミカン 2005.07.15 (金) 17:54:12
- treo90+J-OS -- ミカン 2005.07.15 (金) 18:04:07
- PEG-NX80V -- ogaoga 2005.07.15 (金) 18:07:30
- PEG-T600C -- sharl 2005.07.15 (金) 18:30:00
- PEG-NZ90 -- Taka 2005.07.16 (土) 14:18:06
- Tungsten E + CJKOS v.4.61 -- こばく 2005.07.18 (月) 22:00:24
- T|E2+J-OS センターボタン反応無し(Calendar) -- te2 2005.07.18 (月) 23:14:13
v0.9 †
- PEG-TH55
- PEG-TG50 -- Amigo 2005.07.01 (金) 18:27:37
- Tungsten|C 2005.07.01 (金) 19:53:44
- PEG-T600C -- sharl 2005.07.01 (金) 22:03:53
- 0.9で起動直後にfatal Exception -- sharl 2005.07.07 (木) 11:42:35
- Zire72 -- ogaoga 2005.07.01 (金) 23:31:54
- PEG-SJ33 -- inarmo 2005.07.02 (土) 08:03:14
- PEG-SJ30 -- matsukin 2005.07.04 (月) 03:28:58
- treo90 -- ミカン 2005.07.04 (月) 15:15:08
- NX80V -- unimasa 2005.07.04 (月) 15:56:17
- TungstenT3 -- ミカン 2005.07.07 (木) 10:00:40
- LifeDrive -- ミカン 2005.07.07 (木) 10:01:13
- 5way中央押しで予定表アプリが起動しませんでした(v0.9) -- はりー 2005.07.08 (金) 01:54:18
- 設定で起動するアプリケーションを「Calendar」に設定すると機能します。
- DateLiner09 T|E2でエラー等無し。中央ボタン機能しません。 -- j 2005.07.08 (金) 20:33:08
- 設定で起動するアプリケーションを「Calendar」に設定すると機能します。
- UX50 -- Takuya 2005.07.12 (火) 17:29:22