DefaultCapture
DefaultCapture とは †
一部のクリエに装備されているキャプチャーボタン、Tungsten に装備されている Voice Memo ボタンに他の機能を割り当てる環境設定パネルです。
うっかりレンズカバーを開けたときに、閉じると前のアプリケーションに戻る機能も搭載しています。
最新版は v2.0 です。(2004.03.31)
ダウンロード †
v2.0 †
対応機器 †
Palm OS 5 搭載 PalmOS 機で、
- キャプチャーボタンを装備している CLIE
- Voice Memo ボタンを装備している Tungsten(Zire)
PEG-TG50の Voice Rec ボタンは対応していません!
インストール †
下記のファイルをインストールします。
- DefaultCapture.prc
アンインストール †
「DefaultCapture.prc」を削除してください。
使用方法 †
設定 †
DefaultCapture は、環境設定パネルです。
環境設定パネルのポップアップリストから「DefaultCapture」を選択します。
割り当てたい機能にチェックをつけてください。
- CAPTURE / Voice Memo:標準の動作をします。(DefaultCapture が OFF の状態)
- None:何も動作しません。ただし、電源オフ状態では、電源がオンになります。
- POWER:電源スイッチを押したのと同じ操作になります。
- Jog push(CLIE のみ):ジョグダイヤルを押したのと同じ操作になります。長押しはできません。
- 5way select(Tungsten のみ):5way の中央ボタンを押したのと同じ操作になります。
- Back(CLIE のみ):バックボタンを押したのと同じ操作になります。長押しはできません。
- Home(Tungsten のみ):ホームボタンを押したのと同じ操作になります。
- HotSync:クレードル上の HotSync ボタンを押したのと同じ操作になります。PC と接続していない場合は動作しない場合があります。
- Menu:メニューを開きます。
- App.:ポップアップリストで選択されたアプリケーションを起動します。
- DA:ポップアップリストで選択された DA を起動します。
- Hard key:ハードキー(アプリケーションキー)を押したのと同じ操作になります。チェックボックスの位置と、ボタンの位置が対応しています。
※カメラのレンズカバーが搭載されている CLIE では、カバーが閉じている時に有効になります。カバーが開いている時は、キャプチャーボタンとして使用出来ます。
オプション †
メニューの「Options...」を選択すると、より細かい設定ができます。
- Don't work at power on
- これにチェックをつけると、電源がオフの状態からキャプチャーボタンを押したときは、割り当てた機能を無効にします。すなわち、オフのときには電源オンとして、オンのときには割り当てた機能として動作します。
- Power off at closing
- これにチェックをつけると、レンズカバーを閉じたときに電源をオフにします。
起動 †
- キャプチャーボタンを押すと、設定したように機能します。
制限事項 †
- HotSync に割り当てたときにおいて、PC と接続せずに何度もボタンを押したときに Fatal Error になります。(おそらく OS のバグ)
- PicselViewer 等の ARM ネイティブアプリケーションの動作が遅くなることがあります。
- 他のソフトウェアと競合して、正しく動作しないことがあります。
ご注意 †
- このソフトの開発にあたっては、山田達司さんが公開されている「DA Launcher」のソースコードを参考にしています。
- このソフトにより発生した損害は一切保証いたしません。使用者の責任でお使いください。
- フリーウェアですが、著作権は作者が保有します。
履歴 †
v2.0(2004.03.30) †
- 長押しにも機能を割り当てられるようにした。
- Tungsten に対応した。
- ジョグダイヤル/5Way キーで、設定できるようにした。
- 「レンズカバーを閉じたときに電源をオフにする設定」をオンにしたときに、元のアプリに戻るようにした。
v1.2(2004.03.17) †
- 電源オン/オフ制御を改善。(Exit、AppShelf、Today 等との相性改善)
- 電源オン時に機能を無効にする設定を追加。
- レンズカバーを閉じたときに電源をオフにする設定を追加。
- 長押し時の動作を選択できるようにした(キャプチャーか電源オフを選択可能)。
v1.1(2004.03.08) †
- 長押しで、電源オフするようにした。
- レンズカバーのない機種で、キャプチャーボタンに割り当てられていたアプリケーション(CLIE Camera 等)がすぐに終了してしまう不具合を修正。
v1.01(2004.03.02) †
- HotSync すると、機能が OFF になってしまう不具合修正
v1.0(2004.02.28) †
- レンズカバーを閉じたときに、CLIE Camera を終了する機能を追加
- HotSync 中は機能停止するようにした。
v0.5b(2004.02.27) †
- アプリケーション、DA を起動できるようにした。
- メニューを開けるようにした。
v0.4b(2004.02.19) †
- レンズカバー搭載機では、カバーが閉じている時だけ有効にした。
- POWER を選択した場合において、ON と同時に OFF になってしまうことがある問題に対応した。
v0.3b(2004.02.17) †
- POWER の割り当てを追加
v0.2b(2004.01.11) †
- ハードキーの割り当てを追加
v0.1b(2004.01.06) †
- 初期リリース
問い合わせ †
掲示板を用意しておりますので、こちらに書き込みをお願いします。
Counter: 52591,
today: 1,
yesterday: 1