DefaultSilk

Last-modified: 2020-02-06 (木) 10:34:12 (1208d)

文字入力時やソフトリセット時に、好きなシルクウェアを起動する環境設定。


defaultsilk.png



ダウンロード

最新版は v1.3 です。(2004.06.22)

インストール

普通のアプリケーションと同じです。HotSync してください。

使い方

DefaultSilk は、環境設定パネルです。インストールすると、環境設定の中に、「DefaultSilk」という項目が現れ選択すると、画面上に2つのポップアップリストが表示されます。

上段は、リセット時にどのシルクプラグインを起動するかを選択します。

下段は、文字入力時にどのシルクプラグインを起動するかを選択します。

「Auto up on text input」チェックをつけると、文字入力フィールドをタップした時に、自動的にシルクプラグインが起動します。(ただし、一部のアプリケーションでは起動しません。)

「Auto down (if possible)」チェックをつけると、画面の切り替わり時に出切る限りシルクエリアを下げようとします。(ただし、一部のアプリケーションでは動作しません。)

「Beam」ボタンをタップすると、上段のポップアップリストで選択されているシルクウェアを赤外線送信できます。

メニューから、DefaultSilk 本体を赤外線送信することが出来ます。お友達にあげたいときに便利です。

アンインストール(削除)

ランチャーの「削除」か「CLIE Files」で、本体内のメモリの「DefaultSilk」という項目を削除してください。

対応機器

Palm OS 5 搭載のクリエで、シルクプラグインに対応している機種。
※PEG-NR シリーズには対応していません。

注意事項

  • テキスト入力フィールドによっては、正しく起動しないことがあります。
    • Datebook、ToDo、Address なども。
  • 他のアプリケーションと競合する可能性があります。
  • OS、システムのバージョンアップ等で、機能しなくなる可能性があります。

既知の問題点

  • Graffiti シフトインジゲータが正しく表示されないことがある。
  • 赤外線や外部メモリからのコピーでインストールした場合、一度チェックボックスを OFF して ON しないと正しく動作しない。

更新履歴

  • v1.3(2004.06.22)
    • TextMenu で、ポップアップする時に Auto down しないようにした。
  • v1.2(2004.03.11)
    • HotSync 中は、機能を OFF にするようにした。
    • Auto down 機能を追加
  • v1.1(2003.06.18)
    • リセット後の切替わりを、スムーズにした。
    • テキスト標準シルクプラグインを指定するように変更。
    • 電源オフ&ロック後の起動時に、テキスト標準シルクプラグインが起動されるようにした。
    • レイアウト、選択肢を変更。
  • v1.0(2003.06.06)
    • 文字入力時に指定したシルクプラグインに切り替わる機能を追加した。
    • DefaultSilk 本体を赤外線送信できるようにした(メニューから)。
    • ジョグダイヤル、上下ボタンでの選択はできなくなりました。
  • v0.2(2003.05.20)
    • シルクプラグインを赤外線送信できるようにした。
    • ジョグダイヤル、上下ボタン、キーボードの上下キーで選択できるようにした。
    • ポップアップリストがちらつくのを修正
  • v0.1b(2003.04.18)
    • 初期りリース
Counter: 38805, today: 1, yesterday: 1

  • KsDatebook,KsToDoを使った際にAuto down 機能がうまくいっていないように思います。(TH55) -- ko1 2004.03.27 (土) 13:04:05
  • この機能は、アプリケーションの処理方法によって、うまく行かないことがあります。そのため、(if possible) と書いております。補助的な機能と捕らえてご利用ください。 -- ogaoga 2004.03.29 (月) 11:34:07
  • Auto down 機能をonにした状態でAcidImageを使用すると、画像表示後OSがハングアップします。非常に便利な機能なので(KeepWideが効かないアプリには特に)、除外ソフトの指定など出来ると助かります。なお、StatusBarを表示とAcidImageで指定している時には上記のエラーは起こりません。 -- 千秋 2004.04.12 (月) 11:52:17
  • 特定のアプリケーションの時だけ除外するのは、意外と面倒なので、非対応とさせて頂きます。スミマセン。 -- ogaoga 2004.04.12 (月) 12:39:57
  • ToDono -- はやしの 2004.07.25 (日) 17:57:54
  • ↑すみません、入力ミスしました。ToDoの入力欄では、AutoUpしないのでしょうか? -- はやしの 2004.07.25 (日) 17:58:51
  • で、今はどこで落とせばよろしいのでしょうか? -- NX80 2005.06.20 (月) 22:52:36
  • Muchy.comがリンク切れで、1.3落とせません -- echidna 2005.06.21 (火) 00:14:18